用意するもの
・インストールメディア・Hyper-Vインストール済みのWindowsServer2016→WindowsServer2016にHyper-Vをインストールする
前提
・インストールメディアはD:\にある。・WindowsServer2016上で作業。
vhd作成
・C:\nanoフォルダを作成。・D:\NanoServer\NanoServerImageGeneratorの中身をC:\nanoへコピー。
・powershell ISEを起動。
cd C:\nano Import-Module .\NanoServerImageGenerator -Verbose New-NanoServerImage -Edition DataCenter -DeploymentType Guest -MediaPath D:\ -BasePath C:\nano -TargetPath .\nano1\nano.vhd -ComputerName nano1
※補足
-Edition DataCenter... インストールしたwinserver2016がDataCenterエディションなので
-DeploymentType... Guest ゲストOSで立ち上げるので
-MediaPath D:\... インストールメディアの場所
-BasePath C:\nano... a folder that will be created to copy the Nano Server WIM and packages toよくわからん
-TargetPath .\nano1\nano.vhd... 出力先
-ComputerName nano1... コンピュータ名
NanoServerインスタンス作成
・[Hyper-Vマネージャ]を起動。・操作ウィンドウの[新規]→[仮想マシン]
・[次へ]

・任意の仮想マシン名を入力し[次へ]

・1世代のまま(今回.vhdを作成したため。.vhdxの場合は2世代を選択)

・割り当てるメモリサイズ

・どのネットワークにつなぐか。

・先ほど作成した.vhdファイルを選択

・[次へ]
・作成完了
0 件のコメント:
コメントを投稿